散骨を行う方法とマナーとは

一般的に火葬場で骨壺に納めた遺骨は墓地に埋葬されます。ところが近年は墓地に埋葬するのではなく、自然葬を希望する人も増えています。自然葬の方法として、遺骨を砕いて自然界に撒く散骨があります。砕いた遺骨を撒く埋葬方法は法的に問題がありませんが、基本的なマナーを守る必要があります。

自然界に散骨を行う際は、人骨であることが分からないように粉砕しておく必要があります。墓地以外の場所に遺骨を埋葬することはできませんが、自然葬として撒くのであれば埋葬許可や届け出などは必要ありません。ただし、単に遺骨を処分する目的で粉砕した遺骨をトイレに流したり、生活ゴミとして処分する行為は自然葬とみなされず、死体遺棄になってしまいます。陸上で誰かの土地に遺骨を撒く場合には地権者の許可が必要です。

水田や畑地、水源地の近くや河川に遺骨を撒くことはできません。日本では自分の土地でもない限り、陸上で散骨を行うことは事実上不可能です。このため、遺骨を撒く場所として海(海洋葬)が利用されています。海上で遺骨を撒く場合には、沿岸や養殖場、港や航路以外の場所で行う必要があります。

他の乗客が同乗する旅客船から遺骨を海に撒くことはマナー違反です。自分で船を所有していないのであれば、海洋葬を専門に行う業者を利用することができます。海洋葬専門の業者を利用する際は業者に遺骨を渡して散骨を委託するか、遺族が船に乗船して沖合に出て散骨を行う方法があります。海洋葬を専門に行う業者では、別料金で遺骨を粉砕するサービスを行っている場合もあります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です